2019年 10月 28日
もうひとつ職業病???「街角ぶらり、建物探訪?」編
所用あり!で
北区富田町へ。
この地区、
一方通行だらけ・・・
直ぐ前が目的地でも
ぐるぐる廻る~~
+
コインパーキングを探して
ぐるぐるぐるぐる・・・
やっとあったら
遠い。
テクテク歩きました。
この辺歩くの
何十年ぶり。
と、ありました
大好きな
古いイイ感じの建物。

一部がフレンチレストラン。
このレストラン、少し角度をとってて
面白い。
外壁のタイルも
懐かしい・・・
2階建ての贅沢な造り
いつか高層になっちゃうのかな~
頑張って!ほしい。
こちらは民家

と、いってもこのデザインは
只の民家ではないなぁ・・・
入母屋の和建築に
モダンな寄棟が付いていて
出窓も・・・
そして
レトロなテントと木柵
バランスのよい
和洋折衷

そしてこちら。


よくご覧ください。
古い窓
ステンドグラスが
はめてあります。
本物です。
小さな隙間や換気扇の下
・
・
・
ここの住まい手の
自作のステンドに違いない!!
と勝手に妄想して
ニンマリ。
・・・・・・・・・・・・・・・
たまにはテクテク・テクテク
歩くのも愉しい~
納屋CafeめでたくOPENしました。
建築畑ひとすじの夫とアレコレ興味津々の妻が
自宅の農業納屋をリノベーション
ナント、ワガママCafeになりました・・・
びっくり!シニアライフにトライします。
一度遊びにおいでください。
詳しくはコチラ
*建築診断室(リノベのセカンドオピニオン)併設
夫・・・1級建築士(40年)
妻・・・インテリアデザイナー(30年)
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2019-10-28 08:41
| 建築探訪