人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドライフラワーギャラリー⁂ふくことカフェ  1級建築士とインテリアデザイナー夫婦が自宅<農業納屋>をリノベーション。

燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編

ハマればハマる程
???が増えるキャンドル

「火」を使うので
危険がアブナイ。

調べてみると
色んな注意点が・・・

炎の周りに
蝋がとけて溜まっていく

周りの蝋もその熱で
段々柔らかくなって
外側の壁が
崩れていくのです。

そんな様子を
時間をかけて
燃焼実験してみる事にしました。
コレって大事。

先ず、柔らかくなった
薄い壁に穴ができました。
燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_07132216.jpg
燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_07132298.jpg
その穴の周りを
ちょっと触ってみたら
ズブッと崩れて
そこから溜まっていた蝋が
堰を切ったように流れ出ました。
燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_07132140.jpg
それでも消さないで
灯し続けます
実験ですから~~
燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_07132040.jpg
すると
最後、底が溶ける頃
ボタニカルキャンドルは
形を大きく崩して体を成さない状態まで
壊れました・・・
全体が柔らかく溶け始めていたからですね。


ここまで
5時間!!

このあと
燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_07104488.jpg
とうとうドライフラワーに
火がついてしまいました。

ここで
燃焼実験、終了。

燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_18161994.jpg
ネットの情報によると
長時間の使用は絶対に✗だそうです。
2時間以内で消すことが
安全に愉しむためのコツ!だとか

燃焼実験決行・・・「ボタニカルキャンドルの最後を観察」編_e0359584_18161918.jpg
もうひとつ
ボタニカルキャンドルは
最後まで使い切ろうとしないで少し楽しんだ後は
インテリアとして楽しみましょう・・・と
薦められています。

最後まで使うと
花材に引火して火災の原因になり易い・・・と。

今回の実験結果が
その事実を物語っています。

1日かけて行った
燃焼実験。
「百聞は一見にしかず」ですね。
ホント
良かった~~~


これから
手づくりキャンドルが
何処かの誰かに
お嫁に行く時は
必ず、
この実験写真(取説として)
持たすことにいたします(笑)

以上。ニンマリ




2018・4 吉日
納屋CafeめでたくOPENしました。
建築畑ひとすじの夫とアレコレ興味津々の妻が
自宅の農業納屋をリノベーション
ナント、ワガママCafeになりました・・・
びっくり!シニアライフにトライします。

一度遊びにおいでください。
詳しくはコチラ
*建築診断室(リノベのセカンドオピニオン)併設

夫・・・1級建築士(40年)
妻・・・インテリアデザイナー(30年)

〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com


by nayacafe-2950 | 2019-09-23 20:44 | 花雑貨