2018年 03月 27日
リノベのイロハ塾「潮風にさらされる住宅にどんな工夫が必要か?」編
工事が進む現場
海の近くです
今日は青空が広がって
水面が穏やかで美しく
思わず写真に収めました。



なので
潮風に吹かれます。
このオウチのポイントが
その、潮風・・・
やっぱり外部が傷みやすい!
玄関の軒先天井
劣化に強い無垢材にしたのですが
プランは<杉の無垢>・・・
でも、監督さん
「う~~んここは少しでも
耐久性、耐水性に優れた材料がいいなぁ~」と
杉から<ヒバ>に変えてくれました。


この面積なら
在庫があったような気がする!!と
すぐに調べてくれて
無事ゲット。
めでたく??!!
杉ではなく、耐久性に優れた
ヒバが貼られました。
節もなく美しい材料で
玄関がとても良い感じになりました。
こんな風に
いろいろ、少しでも
良い家づくりになるように・・・
あの手、この手を考えてくれる
現場監督さん
感謝。
これからもどうぞヨロシク~~!
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2018-03-27 22:44
| リノベのイロハ塾