2018年 01月 23日
断舎利必須「久し振りの大きな決断!Cafeの準備進行中・・・」編
Cafe、オープンに向けて
<断舎利>
とやらをせねば・・・
物、事、ココロ!
色んな意味で。
前に進む時は
コレ必須ですね。
まずは<物>
FUKUKOTOを始める時
敷地内の納屋をリノベ。
それまでそこに保存していた
「自称お宝」を
母屋の2階に詰め込みました!
いつか整理!と思いつつ・・・
手つかずの3年半。
今回ばっさり!
15年細々と続けてきた
雑貨作り教室の
半端な材料
手芸の金具
フラワーアレンジの素材





捨てられなかったお気に入りの布・・・
ディスプレイのお仕事で使用した
お洒落グッズ
etc.
もう、捨てちゃう~~~!
って叫んだら
友人が、ちゃんと仕分けして
フリーマーケットを
してくれる!と
言ってくれたのです。
捨てるなんて・・・
欲しい人居る筈・・・って
と、言う訳で
ばっさりすてる!のは思い留まり
ダンボール箱に
ざっくり!ざっくり!
仕分けしています。

コレ、こんなの
人様の元へ
差し出してもいいのか・・・
なんて迷っちゃって
結局廃棄になった物も多々あり
わずかになってしまいました。(苦笑)
勿論
みんなで
不用品出し合っての
フリーマーケット開催予定なので
もっともっと
いろんなモノが集まるヨテイ!!
*
*
*
:
:
ちょっと淋しい気もするけれど
あぁ・・・
ココロの整理は1番、難関だな。
いえ・・・・
・・・・・・・・・・・・
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2018-01-23 08:05
| Cafe