今日は本職のお話!
2018/1/22
本日は大安吉日
お手伝いさせて頂いた
T様邸
お引き渡しです。
先日ホームEVにも
試乗させて頂き
思った以上の
乗り心地の良さにびっくり。
揺れない!
音がしない!
ホントに
スムーズな昇降でした。
今回
チームを組んで頂いた
工務店さん。っていうより
そこの監督さん
出会いは5年程前・・・
以前、リノベのプランを
させて頂いていた
会社でチームを組んだのが
始まり・・・
アレコレ
躓きながら
マンションの大リノベーションが
最初でした。
とても懐かしい・・・
(不動産会社さんの物件でリノベして販売する現場でした。)

窓側についていたキッチンを
チョット位置を変えて1部
対面にしたのが好評でした。
古いオンボロ!!(ゴメンナサイ!)
マンションが
生まれ変わり
気に入った方が購入して下さった・・・とか。
*
*
*
それから
何件もお願いしているので
気心知れて
何でも言える
私の無茶ぶりにも
「えぇ~~~っ!!」と
言いながらちゃんと
工夫してくれる。
「こんなんも出来るよ・・・!」と
提案も・・・
(却下する事もありますが・・・笑)
そんな監督さんとのおしごと。
今回も
何だ!勘だ!と
ケンカ!(いえいえ、ディスカッション)しながら
和気あいあいと
無事終了。

Tさんにも喜んで頂けて
本当によかった。
これから
午前中にお引き渡しに行って参ります。
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com