2017年 07月 26日
リノベの現場「こだわりの暮らし易い、借家のリノベ」編
暑い中
リノベ現場、
職人さんのもくもくと
作業する姿、カッコイイのです。
年の頃なら
私よりちょっと先輩!くらいの
左官屋さん・・・
汗を流しながら頑張ってくれています。
この力の結晶!
素敵な現場にしなくては・・・
さてこの写真
同じ場所から撮っています。

正面玄関。
大好きな昭和の家。
木製建具、引き戸の玄関。
ここがガラッとかわります。
この引き戸を取り払って
元、玄関にナントユニットバスがはいります。
この引き戸部分は
当然、壁にかわります。
その右側半間のスペースが
新しい玄関に。
内部、奥に向かって
少し広めの玄関土間。
通り土間の雰囲気!
自転車が置けます。

上部と下、左の写真が解体前。
そしてその場所に
で~~んとユニバス設置です。
想像できるでしょうか???
こんな時
現場に立って
ぐるりと見渡すと
良くわかるのです!
「あぁ~こうなんだ!」と
同行の若いプランナーさん
納得しきり。
現場を見ながら学んで貰いたい・・・
わたしの希望のリノベ塾!
おもしろいですよ~
現場!!!

キッチン+茶の間
キッチンの向きが変わり・・・
元々浴室のあった場所は
外部!!として
洗濯干し場にかわります。
目隠し変わりの
縦格子!
ほんのチョットの遊び心。
素敵です。
どんなふうになるのか
超たのしみです。
乞うご期待!!!
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2017-07-26 23:52
| リノベのイロハ塾