2017年 07月 21日
空グミのチーム力「それぞれの得意を発信!始動です。」編
インテリアのお仕事をしていると
色んな
インテリアメーカーさんと
繋がりができます。
10年程前までは
窓装飾のメーカーや
水廻りの設備メーカー
家具やインテリア小物など
アチコチのメーカーさんと
頻繁に情報交換・・・
だったのですが・・・
古い家を再生する
リノベを手掛けるうちに
だんだん
その家にある物を
何とか使いたいとの思いから
「新製品」や「機能重視」の
便利第一、今時アイテムから
少し遠のいていました。
で、本当に久~~~し振りに
「ブラインド」のメーカーの
新作発表会に行ってきました。

これが、ナント・・・
「浦島タロ子!?」状態のわたし!(汗)
材料やメカが
どんどん進歩して
あれやコレや目から鱗。
*お気に入りが廃番になっていたりと・・・
<上の写真>
*ブラインドのカラーラインナップが変わっていたり
*ハニカムタイプで空気層ができていたり(防寒に!)
*ブラインドにあった「孔」が無くなって(光が漏れない)
*水廻りのスラットがくっつかない(カビができにくい)
etc.
基本的には
「便利過ぎ」は如何なものか!!と
思っているので新しいものが
ベスト!とは思わないけれど
やっぱり
情報として
認識しておかなければ・・・
空グミとして
新しい取り組み!
「リノベのイロハ塾」を
始めるにはこんな風に
情報も大切にしていかねば。
その上で
どう、利用して行くか
考えること、発進する事、大切だなぁ~と
また、メーカーの
展示会。頑張って行きますよ!(笑)
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2017-07-21 20:28
| リノベのイロハ塾