2017年 05月 30日
リノベーションにちょっと遊び「DIYで工事に参加も楽しいよ!」編
一昨日、大阪難波にある
DIYファクトリーを訪ねました。



工房には、工具も
いろんなものが揃っていて
ここで簡単なものがつくれます。
DIYのアイテムが
半端ない品揃えでオモシロい
身近にあるホームセンターとは
全然違う。
wakuwakuです。
ここでDIYに関する
基本のアレコレの講座が
ひらかれています。

ワタシと夫
初歩の講座を受けに
行ってきました。
「電動工具の基本」


実は今月初め
連休を使って二男が
部屋の大模様替えを
行いました。
その時
簡単な「ブラインド」を
取り付けたのですが
コレが意外と難しい・・・
インパクトで簡単に!と思ったけど
そうは問屋がおろさない。
ネジの+溝がすぐに崩れる!
まっすぐ入らない
やり直しをするにも
頭が崩れてドライバーが回らない。
行くも地獄
帰るも地獄
息子とふたり
コレは困った!!!
お父さんを呼んでみよう・・・
夫登場
「こりゃ、どうにもならんなあ」と
力任せにネジを抜き
予備のネジで再挑戦
ガガガガガガ・・・・ガガガ
・・・・・・
「ありゃまたやちゃった」
親子3人茫然。
そろいも揃って
なんと不器用な親子。
と云う訳で今回の講座に参加です。
電動のこぎりジグソー
機能やオプションを習って
いざ実習。
直線、曲線
おぉ~~~切れてる切れてる・・・
嬉しい~~~
ちょっと練習すると
恐怖も消えて少し快感。
次サンダー
木材の表面研磨。
ひとり1台の工具でしっかり実習。
表面がみるみる削れて
すべすべツルツル
気持ちイイ~~~
最後の難関
電動ドリルとインパクト
ふたつの違いから・・・
この違い!!しってます??
語ると奥が深いのです。(笑い)
家で大失敗した
インパクト
ガガガガガ・・・と
頑張りましたよ。
最初は怖々。
そうそうガガガ・・・と
音がするのはインパクト
ドリルの方が静かです。
ちょっと上手になりました~
次は
木材塗装の基本講座をねらっています・・・
そして
小物からトライ!
椅子位までいきたいなぁ~
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2017-05-30 00:52
| リノベのイロハ塾