2017年 05月 24日
リノベの形。「古民家・古道具から再生!いろいろ有ります」編
先日訪れた英国庭園のイベント。
出店のひとつに
こんなお店がありました。



解体、廃棄される運命の
古民家や古道具を
フレームや家具として
再び命を吹き込む・・・
そして
新たにヒトへと繋げていく
素敵な取り組みをされている
自称「工場長」。
お若い工場長・・・
イエのリノベーションと
通じ、繋がる想いに
嬉しくなって工房へ
近いうちに
訪ねてみようと思いました。
少しづつ
ゆっくり
一歩一歩
わたし達の思いが
広がる事を目指して
古い物を大切に次の世代へと
繋がるイエ作りを
頑張って行きたいと
想いを新たにいたしました。
*ご心配お掛けしましたが
マイ、タブレット復活!!致しました。
フェイスブックのお友達が
親切に教えて下さいました。
救世主に感謝!(にっこり)
岡山在住、もしくは近隣にお住まいの方
是非建築談義・相談にお越し下さい。
(納屋Cafeでお待ちしています!)
ワタシ達世代の「新築至上主義」から
脱却し少しづつ古い物を見直す流れが
若い人を中心に起こっています。
この流れはとても良い事だと思っていますが
間違ったリノベーションが横行し始めている事も
事実です。きちんと素敵に適正価格・・・・で
若い人も、アラ還世代にもリノベはおススメです。
1級建築士事務所 あたらし屋(夫)
FUKUKOTO HANDWORKS(妻)
毎月第1金・土OPEN 不定休
イベントと重なる事があります。お問合せください。
お問合せはメールにてお願い致します。
〒709-0625 岡山市東区上道北方 265
mail・・・info@fukukoto.com
by nayacafe-2950
| 2017-05-24 23:06
| 日々(nichi・nichi)